オンラインMBA英会話コース

このコースは、国際ビジネス、世界情勢などの知識を高めながらビジネス英語のボキャブラリーを増やし、国際ビジネスシーンで好印象を与えることのできるハイレベルの英語力をつけることにフォーカスしたたいへん実践的な内容となっています。

MBA留学を成功させるために

ディスカッションするための様々な情報とトレーニングを提供し、インターナショナルなMBA学生として在学中において積極的にビジネスディスカッションに意見できるよう準備します。

真の国際ビジネス人になるための英語力を高めたい方に

また、MBA学生のみならず英語力を必要とする外資などで働くビジネスマンにとって、必要な国際ビジネスの知識とボキャブラリー強化、そしてディスカッションを自信持ってできる英会話力のレベルアップとしてのご利用も最適です。 社内で外国籍の同僚とのコミュニケーションを円滑にさせるため、社内における昇進のため、さらには転職の際のインタビューのスキルアップなどに大変役立ちます。
さらには日本企業にて仕事をしているビジネスマン、ビジネスウーマン、そして学生にとって、世界の視点をとらえ、世界がどのように日本を分析しているのかを学ぶのにとても効果的です。

概要とコース内容:

  • 90分 x 10回の計15時間のオンラインでのライブレッスンとなります。
  • レッスンはクライアントのスケジュールに合わせて週に1〜3回のペースで行います。
  • スカイプまたはアドビ コネクト オンライン バーチャルクラスルームを利用します。
  • このコースは全て10年の経験と200人以上のクライアント指導の経歴をもつ NSコンタルタント ディビッド・ギャンブルによる指導となります。
  • 初回に45分の無料セッションをスカイプにて行います。クライアントが目指すべきゴール、どういった領域のレッスンをしたいか(するべきか)、学習教材について、スケジュールの立て方、他、クライアントがアドバイスしてもらいたい質問に回答し、コース内容をオプティマイズします。
  • 毎回セッションの中で、世界政治経済情報誌「The Economist」をベースに今週の世界経済や時事トピックスをディスカッションした後でビジネスについて自由に会話するウォーミングアップを行います。
  • 毎週金曜日午後6時までに、新しいビジネス、ワールドニュースのまとめ、そして7つの記事を配信します。記事はビジネス、ファイナンス、経済、時事トピックス、政治、サイエンス、テクノロジーなど多岐に渡ったトピックスをカバーしています。

オンラインMBA英会話コース費用:120,000円




〜クライアントの皆様からのフィードバック〜

Mr. T, Real Estate Construction, Sales Manager
Q1) 利用した期間は?
4か月です。
Q2) このコースでハイレベルなビジネストピックでディスカッションすることが、実際どのように役立ちましたか?
ビジネス英語と建設プロジェクトでの協議する力が改善されました。特に入札資料についての協議ができました。
Q3) 仕事のパートナーや同僚とのコミュニケーションにはどのように役立ちましたか?
おかげで同僚とグローバルなトピックとして中国の教育など話をよくするようになりました。
Q4) グローバルビジネスの知識の向上についてはどうでしたか?
Gamble氏との国際的な話を通して、私の海外事情の知識は増えました。特に米国に対する意見は海外諸国の理解に役立っています。
Q5)このコースの強みは?
Gamble氏英語、日本語、中国語、など複数の言語が話せることです。また彼は様々な国での経験があり、それらに基づいた彼の興味深い見解は私の知らない事ばかりで大変勉強になりました。レッスンを受けているうちに国際的な話題を聞いたり、討論するのが大変楽しみになっていました。

Mr. Y, Factory Management, Medical Supply Manufacturer
Q1) 利用した期間は?
9ヶ月です。
Q2) このコースでハイレベルなビジネストピックでディスカッションすることが、実際どのように役立ちましたか?
ハイレベルなビジネス英語に多く触れることで自然と語彙力が向上しました。今では英語圏の人とビジネス会話をするのにあまり抵抗はありません。
Q3) 仕事のパートナーや同僚とのコミュニケーションにはどのように役立ちましたか?
授業で高度なネイティブ英語と触れることで会話力が向上しました。
Q4) グローバルビジネスの知識の向上についてはどうでしたか?
The Economistを教材として使用したディスカッションベースの授業でした。内容はかなり高度ですがとてもやりがいがあり、レッスンを受ける中で自然とグローバルなビジネス感覚が培われたと思います。

Mr. G, Sumitomo Heavy Industries, Sales Manager
Q1) 利用した期間は?
1週間に1回から2回のペースで約2年間このコースを受講しました。
Q2) このコースでハイレベルなビジネストピックでディスカッションすることが、実際どのように役立ちましたか?
コース受講前は簡単な日常会話にやっと付いていくことができるレベルでしたが、クラスを受講する毎にビジネスシーンで使う単語、時事用語を自然と身に付けることができ、一歩踏み込んだ話題を英語でコミュニケーションすることの楽しさを感じることができました。
また、Gamble氏からは世界情勢や各国で起こっている事柄についてアメリカ人としての意見を聞くことができ、新しい考え方や価値観を持つきっかけにもなったと思っています。
今では海外のビジネスパートナーから一目置かれる存在になったと自負しています。
Q3) 仕事のパートナーや同僚とのコミュニケーションにはどのように役立ちましたか?
このコースでは自分の意見を相手にしっかり伝えると言う事に重点を置いているので、話す力を鍛えることができました。
会話の内容は事前に配布される教材に基づいた政治、経済、最新のビジネス市況等に関するもので、英語を学びながらグローバルな知識も習得することができるので、海外のビジネスパートナーとのちょっとした歓談などではすぐに活かすことができたと思います。
Q4) グローバルビジネスの知識の向上についてはどうでしたか?
使用する教材は著名な経済誌から毎回講師が厳選した複数のトピックで、最新の内容なのでクラスでは常にグローバルな話題に触れることができました。 また、Gamble氏MBAホルダーで元々はアナリストと言うキャリアがある為、それぞれの話題に対する独自の見解を聞くこともでき、大変参考になったと思います。

Mr. U, Deloitte Consulting, Senior Manager, 3年間受講
Gamble氏は、事業(投資)会社での就業経験があるほか、多くの日本人ビジネスマンに英語を教えてきた豊富な経験があり、限られた時間内に英語のスキルアップが必要な日本人ビジネスマンにとって最適の英語の先生です。
私は、上海に2年間駐在しましたが、その間、Davidに公私問わず、非常にお世話になりました。誠実な人柄であり、英語の初級者から上級者まで、その人に適した学習方法を考えてくれますので、安心して相談してみてください。

Testimonial

Testimonial image

Contents-Oriented: I was really glad that we were always able to discuss the contents of my essays rather than a consultant always writing essays for me or just giving me proof reading on my grammer. To be honest, I was a bit skeptical about using an admission consultant at first because although I hadnt written anything academic in a while, I though I already had a good understanding of how essays should be structured since I did my undergrad in the U.S. But I am really glad I did. Quality of my essays pre and post counselling was substantial.

University of Chicago, Booth School of Business合格者より